ホワイトニングにはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類があります。
早く白さを実感したい、自分で行うのは面倒という方はオフィスホワイトニング
白さを維持したい、痛みが不安という方はホームホワイトニングをお勧めします。
オフィスホワイトニングは歯の表面のエナメル質を白くし、ホームホワイトニングは歯の内側の象牙質から白くします。
なので、定期的に医院でオフィスホワイトニングを行い、ご自宅でのホームホワイトニングにて日頃からケアをして頂くと、より効果的と言えます。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは医院で行うホワイトニングです。
高濃度の薬液を使用する施術なので、短期間で歯を白くできるメリットがあります。
効果の持続期間は、生活習慣等により個人差はありますが、約3ヶ月に1回の施術により白さをキープすることが可能です。また、施術回数を重ねると段々と色戻りはしにくくなります。
【施術の流れ】
①上下合計16本の歯の表面をブラシで磨く
②歯茎保護→ホワイトニング剤の塗布(10~20分置く)
③ホワイトニング剤除去
④ホワイトニング剤塗布と除去を2~3回繰り返す
痛み:個人差はありますが、強くしみることもあります。
時間:1~1時間半
費用:¥22,000(クリーニング代別途)
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングはマウスピースを使って行うホワイトニングです。
専用のホワイトニングジェルを流し込んで毎日装着することによってジェルが歯に浸透し、白くなっていきます。
通常1週間程度で効果が出始め、2週間~2ヶ月程度で希望の白さになります。
マウスピース矯正中であっても、同時にホワイトニングが行えるメリットがあります。
【施術の流れ】
①マウスピースの作成
②マウスピースにジェルを入れる
③マウスピース装着
④1~2時間放置
⑤マウスピースを外して歯磨き・うがい→マウスピースを洗浄
痛み:しみることもありますが、放置時間で調節可能です。
時間:1時間~就寝中等
費用:ジェル1本¥2,200(追加で購入可能)
痛みについて
エナメル質にダメージを受けている場合、刺激が歯の神経に伝わることによって痛みを感じます。
強く痛みが生じた場合であっても、通常1~2日のあいだで痛みは治まります。
痛みが不安な方や、痛みが強い場合は、ロキソニンやカロナール等の痛み止めを服用するようにして下さい。
また、フッ素入りの歯磨き粉の使用も効果的です。
色むらについて
施術後、歯に色むらや縞模様が出てしまう場合もありますが、これはご自身の生まれつきの歯の模様が一時的に目立ってしまっているためで、約1~2週間程度で徐々になじんできます。
術後の注意点
施術直後は一時的に歯から水分が抜ける分、通常より色素が歯に入りやすい状態となります。
そのため術後は、コーヒー、お茶、赤ワイン、ソース類、カレー等の色の濃い飲食物、また紙タバコによる喫煙等は控えるようにして下さい。
水、牛乳、パンや白米等の白や透明に近い飲食物がお勧めです。
難しい場合には、施術直後に歯磨きやうがいを行って頂くだけでも着色はしにくくなります。
投稿者プロフィール
