クリーニングとは、ブラシや超音波スケーラーなどの機器や薬剤を用いてプラークや歯石、着色をきれいに除去していく施術のことです。

日頃のブラッシングやフロスで丁寧に磨いていても、どうしても磨ききれない場所や落とし切れない汚れが蓄積していきます。

そうした場所を歯科医師や歯科衛生士らプロの手によって歯科医院専用の機械や薬剤で徹底的にお掃除していくことで、より清潔で美しい口腔内を保ちます。

一度試すと癖になるほどつやつやの仕上がりで、非常に人気の施術です。

歯磨き(ブラッシング)とクリーニングの違い

ブラッシングとクリーニングの違いを表にまとめました。
歯ブラシやフロスで頑張って磨いても、歯に強固に付着している歯石や着色はブラッシングでは落とすことが出来ません。
クリニックでのクリーニングは専用のブラシや超音波スケーラーなどクリニックでしか使えない器具や薬剤を用いて行うため、磨き残しはもちろん歯石や着色を落とすことが可能です。

歯磨き(ブラッシング)とクリーニングの違い

 

クリーニングの内容

実際に当院で行われているクリーニングの手順をご紹介致します。
所要時間は60分程度です。

【歯科医師もしくは歯科衛生士による口腔内チェック】
まずはお口の中をよく検査して、歯石や着色、虫歯がないかチェックします

【スケーリング】
超音波スケーラーを用いて歯石や着色を除去します

【歯面清掃】
専用のブラシ機器とペーストを用いて全体をお掃除していきます
小さいブラシを使うため、普段届きにくい場所もきれいにしていくことが出来ます

【フロス】
歯と歯の間のプラークも落として虫歯や歯周病になりにくい状態を作ります

【フッ素塗布】
フッ素ペーストを塗布して終了です。

矯正治療を始めて自分のお口の中により興味を持つ方は多いです。
歯をきれいに保つことは見た目だけでなく健康や食事にとってとても重要なファクターであることを理解し、定期的なプロのチェックを気軽に受けてもらえるよう、私たちは全力でサポートさせていただきます。